よくある質問

採用全般について

会社説明会は開催していますか。また、会社説明会に参加していないとエントリーできないでしょうか。

新卒の方に向けた会社説明会は年1回程度オンラインにて実施しております。毎年異なった時期に実施しておりますので、日程は弊社ホームページお知らせ内のご案内にて確認下さい。会社説明会に参加されなくてもエントリー可能です。

インターンシップは実施していますか。

現在インターンシップは部署毎にケースバイケースで受け入れ対応しております。ご希望の方はまずは採用担当 recruit★exri.co.jp (★→@) までお問い合わせ下さい。

エントリー前にカジュアル面談は可能でしょうか。OB、OG訪問は可能でしょうか。社内見学はできますか。

カジュアル面談(基本的にオンライン実施)、OB、OG訪問、社内見学ともに可能です。お約束(アポイントメント)なしでは対応できかねますので、まずは採用担当 recruit★exri.co.jp (★→@) までお問い合わせ下さい。

審査の流れ、スケジュールをおしえて下さい。

現在2025年、2026年中新卒入社の方、および中途入社の方のエントリーを通年で受け付けております。審査過程は下記の通りです。

一次審査:エントリーシート
二次審査:書類(履歴書、(新卒)成績証明書または(中途)職務経歴書、論文/研究概要等、(該当者のみ)語学試験結果表)、採用適性検査
三次審査:(オンライン)現場レベル面談、試験(筆記式)、(各自オンライン)試験(選択式)
四次審査:(対面/オンライン(海外在住の方))面接
1.5~2ヶ月後: 内々定お知らせ予定

研究員職とスタッフ職両方、また研究員職で複数分野を志望することは可能でしょうか。

いずれも可能です。

外国籍でも応募可能でしょうか。

可能で、採用実績もございます。ビザ取得のサポートも可能です。

3月以外の時期に卒業しますが、新卒入社時期は4月のみでしょうか。

4月以外の入社も可能で、実績もございます。できる限りご希望に沿えるよう柔軟に対応しております。

修士修了以外の学部卒業、博士後期課程修了でも応募可能でしょうか。

可能です。実績もございます。

文系でも応募可能でしょうか。

可能です。採用実績もございます。

海外関連業務の部署を志望する場合の語学力はどの程度必要でしょうか。

あくまで目安でこれ以下だと応募不可ということではございませんが、途上国技術協力分野はTOEIC700以上程度(さらにスペイン語力、フランス語力歓迎)、国際環境政策分野はTOEIC900以上程度となっております。

採用実績校をおしえてください。

主な採用実績校は下記の通りです。推薦制度等は実施しておりません。
大分大学、大阪大学、大阪公立大学、九州大学、京都大学、神戸大学、首都大学東京/東京都立大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、広島大学、北海道大学、宮崎大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学 等
エジンバラカレッジオブアート、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、サセックス大学、ジョージタウン大学、テキサス大学オースティン校、ニューサウスウェールズ大学、ノースカロライナ大学、パリ第三(新ソルボンヌ)大学、ブラッドフォード大学、ミシガン州立大学、ランカスター大学、リーズ大学 等

既卒、第二新卒での応募は可能でしょうか。

可能です。

社員の性別比、平均年齢、平均勤続年数についておしえて下さい。

※2024年10月現在
性別比: 女性35%:男性65%
平均年齢: 46.9歳
平均勤続年数: 11年

新卒入社社員の3年以内定着状況についておしえて下さい。

2020~2022年の3年間に入社した方の3年目までの定着率は90%です。

社風はどのような感じでしょうか。

さっぱり個人主義な感じの方が多いですが、業務で困った時など情報を求めるメールを投げかけると多くの社員から反応があります。また、代表など役職者を含め全員「さん」付けで呼び合う文化です。服装も自由で、クライアントへの訪問等社外の方と会う機会がなければ普段はTシャツとジーンズでもOKです。

どの様な人材を求めているでしょうか。

当社の課題領域について深い関心があり、その問題点・課題を構造化し、妥当かつ有効な解決策を提示する力のある人材ということになりますが、この力が初めから身についている人は稀です。
もちろん人間力が求められますが、プロフェショナルになるために諦めずに考え続けること、自分の成果に対して妥協しない人が求められます。
また、やっている仕事を楽しめる前向きな人やこれからの時代を考えると国内外で活躍したいと思っている人が求められます。

入社後について

配属、勤務地はいつ、どの様に決められますか。

新卒採用の方の配属は志望をできる限り考慮しており、入社時に辞令をお渡ししております。中途採用の方につきましてはエントリー時に入力頂いた志望分野、希望勤務地を前提として選考を進めますが、それ以外での採用となる場合は内定条件提示の際にお伝えし検討頂くようにしております。

転勤、海外駐在はありますか。

転勤はありますがご本人に内示の上、承諾を得られた場合のみ転勤頂いております。海外駐在につきましては現在はありませんが、部署・業務により業務実施中の国に数か月単位で滞在・出張することがございます。

出張はどれくらいの頻度でありますか。

部署、担当業務によりますが、国内業務担当の方は1~2ヶ月に数回程度、海外業務担当の方は数か月に1回1週間程度から、年間複数回最長数か月程度まで出張の可能性があります。

異動希望は出せますか。

出せます。できる限り考慮いたします。

入社後の研修・サポートについておしえて下さい。

入社後2~3週間の新入社員研修にて事務手続き、各部門の業務説明、業務に必要な知識の導入などを行います。その後は基本的にOJT形式で各部門・チームごとの業務の進め方を学んで頂いておりますが、全社員が利用可能なイーラーニングサービスを提供しており、また業務領域の最新知見のキャッチアップのための社内外においての研修、学会等の参加も費用支給も含め積極的に奨励しております。社員の自主的な企画による研修も開催されています。また、会社で指定した資格取得をサポートするため受験費用および試験対策支援、毎月の資格手当支給も実施しています。

長く働き続けるための制度としてどの様なものがありますか。

厚生労働省のえるぼし認定(3段階目)を受けております。複数回産前産後休業および育児休業を取得後、復帰している社員が複数おります。男性社員の育児休業取得実績も複数ございます。時短勤務はお子さんが小学校就学の始期に達するまで可能です(実績あり)。介護休業・休暇、お子さんの看護休暇制度もございます。また在宅勤務制度もあり、職務ランク等による利用可能回数が制度としては設定されておりますが、部門やチームごとの実情により柔軟に対応しております。

業務以外で他の社員と交流の機会はありますか。

あります。定期的なものですと社員同士の交流を目的とした部活動支援制度があり、現在ゴルフ、登山、ゲーム、アロマテラピー、語学、芸術鑑賞といった部が活動しています。不定期では年に2回全社会議後に行われる懇親会、また忘年会といった機会もございます(全て参加は任意です)。

キャリア採用について

大学、大学院での研究内容は近い分野でしたが、職務経歴は違う分野です。応募可能でしょうか。

可能です。